2013年12月25日水曜日

メリークリスマス


友人家族を招いて、23日にクリスマスパーティーをしました。
料理はかぼちゃのポタージュ、ニンジンサラダ、サーモンムース、レンズ豆のサラダ、アボカドのディップ、キノコのマリネ、ポテトサラダにローストチキン!
流石にパンは焼くパワーなくて買ってきました。


カボチャのポタージュは子供たちに好評。サーモンムースは見た目はアレですが味はなかなかよかったです。


レンズ豆のサラダとキノコのマリネは大好きなお店scopeのレシピより。簡単だし作り置き出来るし、他のレシピも試してみたくなりました。気になる人は是非検索してみて下さい。

 

チキンはまるごとドーン!
このチキンとポテトサラダは人気のビストロフレンチという家庭画報の別冊本を見て作ったんですが、さすがはプロの味。しかも割と簡単。チキンは他の本を見ると途中で肉汁をまわしかけたり色々面倒なんですが、このレシピだと15分ごとに肉の向きを変えるだけ。
ポテトサラダもピクルスやケッパーが入っていてオトナの味。また作ろう。


デザートは地味に焼き菓子。子供にも食べられるようにキャロブのケーキにして、クリスマスっぽく生クリームとイチゴで飾り付けしてみました。

キャロブのケーキはようやくレシピがまとまってきたので備忘録としてメモ。

材料(18cmパウンド型一本分)
・全粒粉70g
・キャロブ粉30g
・ベーキングパウダー小さじ1
・砂糖大さじ2
・菜種油大さじ2
・豆乳100ml
・メープルシロップ大さじ2
・ココナッツファイン40g
・クルミ30g
・キャロブチップ30g

手順
1、全粒粉から砂糖までをボールに入れて泡だて器でダマがなくなるように混ぜる
2、菜種油からメープルシロップまでを計量カップか何かに入れて混ぜる
3、1のボールに2を入れてゴムベラでざっくりまぜる
4、だいたい混ざったらココナッツファイン、クルミ、キャロブチップを混ぜる
5、170度に温めたオーブンで45〜50分焼く

まだ求めてるパン屋さんの味には及ばないのですが、これはこれで美味しいと思います。

さて、翌日24日は疲れきっていたので、買ってきたシュトーレンを食べただけ。
キャロブのケーキを買っているパン屋さんのシュトーレンなんですが、これがドライフルーツたっぷり、しっとりどっしり系で美味。


ちなみにパン屋さんは自家製天然酵母PAOという新松戸にあるお店です。
どのパンもとても美味しいのでお近くにお寄りの際は是非!

2013年12月21日土曜日

アーユルヴェーダ治療院のデトックスレシピ


今朝はスリランカ料理らしきものを作ってみました。
ダールカレーと、にんじんのヒンドゥマ、バナナブレッドの3品にリンゴとミルクティー。


レシピはこちら。図書館で借りてきた、アーユルヴェーダ治療院のデトックスレシピという本を見て作りました。
このレシピ、スリランカにあるヴァーベリンという滞在型リゾートの健康食レシピを現地スタッフに聞いて本にしたというもの。
美味しいし、作り方も簡単なものが多く、材料さえ揃えばあっという間に作れます。デトックスレシピというだけあってベジ料理なので、身体にもよさそう。

が。
難点がいくつか。まず必要なスパイスが結構ある。我が家はインド料理好きなので元々スパイスは一通り揃っていましたが、一から揃えるとなると結構面倒かもしれません。特にカレーリーフを使うレシピが多いのですが、フレッシュなカレーリーフはなかなか手に入らないのでは。ちなみに私は鉢植えで育てているカレーリーフを使いました。
それから、ココナッツを使うレシピが多い。大体どのレシピにもココナッツミルクかココナッツファイン、あるいはその両方が出てきます。日常的に作るにはちょっとコストが掛かるかなぁ。
でも肉は使わないので、それを差し引けばそうでもないのかしら。

あと、インド系レシピ全般に言えることかもしれませんが、デザート系の味付けが恐ろしい程甘い。今回作ったバナナブレッド、砂糖は150〜180gとありましたが、私は思い切って100gで作りました。それでも十分甘かったので、180gで作ってたらいったいどんな味になっていたのやら。


我が家のカレーリーフ。
一度冬越しに失敗して枯らしているので、今年の冬は頑張って育てよう。

他にはマバニマサコさんのベジ豆カレーという本も借りてきました。こちらも題名の通り野菜と豆のレシピがぎっしり。次は何をつくろうかな。

 

2013年12月19日木曜日

コーヒー用品あれこれ2


先日からコーヒー熱が止まりません!

という訳で、我が家におじさんがやっていました。
直火でエスプレッソ(正確にはモカらしいですね)を淹れられる、マキネッタの定番ビアレッティ社の製品です。
始めは定番中の定番であるモカエキスプレスにしようかと思ったんですが、色々調べていて結局マキネッタなのに上手く使えばクレマが出来ると噂のブリッカをチョイスしてみました。サイズは4カップ。本当は2カップでも良かったんですが、Amazonや楽天だと4カップしかなかったので、まぁガブガブ飲めばいいかと。

ついでに上手くクレマが作れたらラテアートにも手を出してみようかと、ミルクサーバーも購入。我が家はミルクフローサーがないので、bamixで泡立てやすいと聞いたデロンギのものを。
本当はラトルウェアの方が好みだったんですが、形状諸々の関係でデロンギにしました。が、本当は鏡面仕上げの必要なかったし、デロンギのロゴも要らないし、だいたい中国製なのになんでこんなに高いんだ…ブツブツ。


マキネッタ初購入なので比較出来ませんが、他の製品の写真を見る限り、ブリッカは淹れられるカップ数を考えると大きめみたいです。それでも収納に困るほどではないけれど。


最初の何回かは金臭いらしいので、近所のスーパーで投げ売りになってたコーヒー買ってきて試運転。早く美味しいカプチーノを淹れられるようになりたいな。

2013年12月14日土曜日

【PILOT】カスタムヘリテイジ912

 
自分へのクリスマスプレゼントとして新しい仲間をお迎えしました。

2013年12月13日金曜日

コーヒー用品あれこれ


一年以上悩みに悩んで、ついにケメックスのコーヒーメーカーとタカヒロのドリップポットを買いました。

元々コーヒーより紅茶党だったんですが、去年コーヒー好きの友人が出来たことにより開眼。家でもちょいちょいドリップするようになったんですが、道具をあまり増やしたくないので、淹れる時はメリタの陶器のドリッパーに、受けはパイレックスのメジャーカップ。そしてヤカンから湯を落とす。
それはそれで悪くなかったんですが、メジャーカップだと安定が悪いし、サーバーも買おうか、でもどうせ買うなら本当に欲しいものが欲しいし。。。
よく豆を買うコーヒーショップではコーヒープレスをオススメされるし、はて一体何を買おうかと悩んでいるうちに一年以上経過していました。

そうこうしているうちにまた紅茶党に戻り暫く珈琲からは遠ざかっていたんですが、久しぶりに美味しい珈琲が飲みたくなり、だったらいっそ道具も揃えてしまえ!と。

サーバーはやはり見た目重視でケメックスに。木の質感より無機質な感じで揃えたかったので、ガラスハンドルの6カップをチョイス。ガラス蓋も買ったのでその気になれば紅茶も入れられます(紅茶用には仔犬印のティーポットがあるけど)。
一方ドリップポットは定番の月兎印、ユキワ、タカヒロで悩み、ユキワは良さそうだけど蓋が外せないのがネックとなり、月兎かタカヒロかの二択だったんですが、見た目は月兎の方が好みなものの、湯量の調節はタカヒロの方がしやすそうだったので、タカヒロにしてみました。
本当はヘラアイン加工でもしてあると良かったんですが、ピカピカの質感もアリといえばアリ。使い心地は勿論文句なしです。

まだまだお酒も飲めない日が続くことだし、また暫く珈琲に凝ってみようかな。


おまけ。
珈琲を入れたのでお昼はサンドイッチ。左はライ麦80でタマゴサンド、右はライ麦100でアボカドとカマンベール。
珈琲がデカフェなのが残念ですが、まずまずな昼ご飯。
ちなみにデカフェはタリーズと21世紀コーヒーのものを飲んでます。タリーズの方が苦味が強いかな。ガブガブ飲みたい時は21世紀コーヒーの方がオススメです。

おしまい。

2013年12月12日木曜日

ゴム手袋


冬になって食器をお湯で洗うようになったら、一気に手が荒れるようになりました。
これまでずっと素手でお皿を洗っていたんですが、周りの人のアドバイスを元に、ゴム手袋を使ってみることに。

買ったのはマリーゴールドという名前の手袋。
本当はCASABELLAを薦められたんですが、色がピンクや黄色、黄緑など欲しいものがない。キッチンの色はモノトーンと木、差し色に赤と決めているので、あれこれ探していたら真っ赤を見つけたので選んでみた次第。


使った後はこんな感じで干しています。
今までゴム手袋使ってこなかったので他との比較は出来ませんが、今のところ特にお皿が滑るようなこともなく、順調です。洗い残しがあった場合は気付かないかもしれませんが、素手の時でもちょいちょい洗い残ししてたので、まぁいいのかな(笑)

あとはこまめにハンドクリーム塗って、冬を乗り切ります。

2013年12月2日月曜日

子供用食器


9月に産まれた息子用にオーダーしていた食器が出来上がったので取ってきました。
名前にちなんで月と星の柄を入れてもらい、お椀は男の子なので黒に。
一緒に写ってる向日葵柄と朱色のは上の娘用。
お茶碗はどちらも砂田政美さんのもの。 お椀は小林慎二さんのものです。
 

娘の食器は一年くらい使っているので、漆にずいぶん艶が出てきました。
小皿は九谷シールという九谷焼のシリーズなんですが、柄が可愛いのでお気に入り。娘が兎年なのでうさぎの柄を使ってますが、他にもチョウチョなど色々あってもっと欲しい。
湯のみは祖母の家から発掘してきたもので特に子供用ではありませんが、何故かサイズが子供サイズでぴったり。昔の人は小振りな湯のみを使っていたのかしら。
お箸は写真のために木のものを並べましたが、普段は定番のエジソンの箸を愛用です(笑)このお箸が手に合ううちに、普通のお箸も使えるようになれば嬉しいんですが。。。

ちなみに洋食器はティーマのミニサービング、ガラスコップはデュラレックスの小さめサイズを愛用中。洋服もそうですが、食器も小さいってだけで可愛く見えるのが不思議です。

おまけ。


いつも温かいお蕎麦を食べる時は饂飩用の汁を少し濃い目にして食べていたんですが、どうも物足りないのできちんと調べて作ってみることに。
ちゃんとカエシを作って出汁でのばして汁にしたところ、きちんとお蕎麦屋さんの味がしました。これで家でも安心して温かいお蕎麦が食べられる!
次はニシン蕎麦か鴨南蛮に挑戦してみようかな〜。