2014年1月30日木曜日

我が家のヤカン


最近ヤカンを替えてみました。
もともとは写真奥に写っているラッキーウッドのものを実家から貰って使っていたのですが、中が洗いにくいのでそのままお茶を沸かすには不向き。でも買い替える程でもないしそれなりに気に入っていたので使い続けていたのですが、昨年夫が出向先から戻ってきた際に琺瑯のヤカンを持ち帰っていたので、中も洗いやすそうだし、茶こしも付いてるので、メインのヤカンを替えてみることに。
お茶は確かに沸かしやすい。けど、少し多めにお湯を入れて沸騰させると漏れる。一長一短です。ただ、取っ手がぴったり横に倒れるので収納には便利。
今調べたら、アローのフラットケトルと言うらしい。とりあえず暫く使ってみよう。


それからついに樹脂加工のフライパンを買ってしまいました。
なんとなくテフロン加工が嫌いだったので、結婚した最初の年に買った樹脂加工のフライパンをダメにして以来、ずっとビタのステンレスやらリバーライトの鉄の中華鍋やらを使っていましたが、時々樹脂加工があれば便利だなぁと感じることもあり。
それでも樹脂加工の場合はどうしても消耗品になってしまう気がして購入をためらっていたのですが、偶然デパートのキッチンコーナーで、フッ素樹脂加工なのに10年保証という驚きのフライパンを発見!スキャンパンという北欧のメーカーのものです。
本当に10年持つかどうかはさておき、そこまで自信があるならある程度はもつだろうと思い切って買ってみました。

まだ買って一ヶ月以内なので耐久性はわかりませんが、安い樹脂加工のフライパンと比べるとずっしりとしていて、しっかり熱を蓄えるイメージです。少し重めかな。でも鉄に比べるとどうってことないレベルです。使い勝手は問題ないので、あとはいつまでこびりつかない状態が続くのか。

他に欲しいのはstaubのココット。
これはずーっと欲しい欲しいと言っていて定期的に欲しい熱が上がるんですが、未だに購入に踏み切れずにいます。問題は収納。重そうだから、上の方にしまうのには抵抗があって、でも現状下の方に空いている収納スペースがない。
基本的に鍋はビタクラフトで揃えていて特に不満はないんですが、どうしても鍋ごとオーブンに入れる料理をしてみたくて、その為にはstaub(まぁルクでもいいんですが)が欲しい。
サイズも悩んでいて、22cmか24cmのどちらかで決めきれずにいます。色は黒一択。4人家族になったことだし24cmが無難かなと思う反面、あんまり重いと使わなくなるおそれがあるし、前述のとおり収納がやっかい。
鍋に関しては大は小を兼ねないと思っているので、サイズ選びは慎重になります。そして我が家のヘルシオに24cmは入るのかしら。寸法を見る限りはギリギリ入りそうなんだけど、このギリギリっていうのがちょっと怖い。うーん。

ちなみに買ったらまずはブフ・ブルギニョンを作ると決めています。ああ、やっぱり欲しいな〜。

2014年1月25日土曜日

手作りハム


豚肉が余ってたのでハムを作ってみました。

作り方は簡単。700g位の塊に砂糖小さじ1強、塩大さじ1強を揉み込んでラップでくるんで4、5日放置。で、再びラップでくるみ直してタコ糸で縛って、沸騰させない様に80度位に維持した湯の中で小一時間茹で、その後自然に冷めるまで待ったら出来上がり。


という訳でお昼ごはんは早速ハムサンド。ハムを厚切りにして好きなだけ挟めたのは楽しかったんですが、調子に乗って挟みすぎて若干胃もたれ。肉を食べつけない人間が急に多量の肉を食べるもんじゃありませんね。

これでパンチェッタもハムも家で作れる事がわかったので、買う必要がなくなりました。本格的なベーコンを作る為にそのうち燻製器も欲しいけど、置く場所がないので当分先になりそうです。

2014年1月24日金曜日

パンデピス


今クールの月九でやっている「失恋ショコラティエ」、気になって漫画を読んでみたらすっかりハマってしまいました。内容もドロドロで楽しいんですが、チョコレートなど出てくるお菓子も美味しそう。特にパンデピスっていうスパイスてんこ盛りのパンのようなケーキが気になってしょうがなかったので、自分で焼いてみました。

レシピはエル・ア・ターブルに載っていたものを元に、粉だけライ麦と強力粉の半々で。スパイスは八角とかクローブとかカルダモンとか、好きな風味のものを適当に入れました。


焼き上がりはこんな感じ。
これに杏ジャムを塗って艶出し。上に乗っけたのはカボチャの種です。
寝かせず焼いた当日食べてしまったせいか、期待が膨らみすぎていたせいか、思ったほどの美味しさではなかったけれど、普通に好みの系統の味。はちみつを大量に使うのでコストが微妙ですが、また焼いてみようかな。 

おまけ。


クロネコメンバーズだと荷物を受け取るだけでポイントが貯まると友人からきき、早速ログオンして確認したところ、確かにたまってました。しかも大量に。
とりあえずミニカーを全種類制覇。扉も開くし、結構良く出来てます。娘は一番右の、普通のヤマトの車がお気に入りの模様。

2014年1月14日火曜日

更にその後のコーヒー用品


という訳で結局買ってしまいました。
bodumのbistroです。

実はこのグラインダー、一年半くらい前に購入を検討していて結局買わずにいたところ、いつの間にか定価が12000円から19000円に値上がり!
今回ナイスカットミルとビストロで悩んでいたんですが、性能はどちらも私には十分そう。しかしビストロは今更値上がりした金額で買うのが悔しい。かといってナイスカットミルはどうしてもあの昭和的な外観が好みじゃない。
でも消費税上る前に買っておきたいし(これは言い訳)と夜な夜なネットサーフィンしていたところ、何故かホワイトだけ値上がり前の金額で売っているお店を発見!これは出会いに違いないと(これも言い訳)ついに購入に踏み切った次第です。

早速使ってみましたが、やはりポーレックスよりは挽目が均一で、ぐっと美味しくなった気がします。微粉は多少飛び散りますが、まぁ許容範囲内。静電気もそんなに感じません。音も静か。
唯一不満なのは、ホッパーが大きすぎること。このグラインダー、最大稼働時間が20秒なので、粗めにしても50g位しか挽けないと思うのですが(まだ実験してません)ホッパーにはそれよりもだいぶ入りそうです。しかも製品的にも使い終わったらホッパーに豆を入れっぱなしにしないよう推奨しているので、大きい意味が全くない。
ここがもっと小さければコンパクトなのになぁ。デザイン的なバランスの問題なのかしら。
しかし、ファーストレビューとしては、それ以外問題なさそうです。


一人用なのでハリオのV60にkoneを乗せて入れてみました。
koneってケメックス用ってイメージでしたが、第三世代からついた黒の縁とV60の樹脂部分がマッチしてすごくいい感じ。お気に入りの組み合わせになりました。

よーし。後はキャニスターを買えばこの冬の珈琲計画は全て完了!ゼロジャパンのホワイトを買おうと決めているんですが、容量と形状でまだ悩み中。四角の方がキッチンには置きやすいかしら。

おまけ。
友人から素敵なプレゼントを貰いました。


アラビヤのムーミンマグ。パパとママのペアセットです。
廃盤になると聞いて欲しくてたまらなかったんですが、マグは他にもあるし、収納スペースも少ないし、他にも色々買いたいものあるしと自分に言い聞かせて我慢していたところ、突然のプレゼント。喜びもひとしおです。大事に使おう。
赤は私、黒は夫用ですが、ブラックでコーヒーをいれるとついパパのほうを使ってしまいたくなるのはご愛嬌。

2014年1月11日土曜日

その後の珈琲用品


昨年末に盛り上がっていた珈琲熱、今も冷めることなく続いています。
という訳でその後のコーヒー用品についてあれこれ。

2014年1月8日水曜日

自家製パンチェッタ


 前々から作ってみようと思っていたパンチェッタ、先月に仕込み、昨日使ってみました。
(写真は仕込んだ直後のもの)

2014年1月7日火曜日

謹賀新年


新年あけましておめでとうございます。
写真は我が家の正月飾り。奈良ガラス工房の鏡餅と、めでた屋の紙製の松です。写真だと大きく見えますが、実物はとっても小さいです。飾り棚の殆ど無い我が家にはぴったり。

さて、年末年始は夫の実家に帰省していました。
なのでお節は何も作らず、義母の料理に舌鼓を打ちつつ、すっかり寝正月。


金沢の田作りは関東のような飴炊きではなく、ごぼうと一緒にしっとりと炊き上げるタイプ。写真にはありませんが、えびすという卵料理も金沢独特のものみたい。
地域によって特色が出るのがお料理の面白いところです。
毎年色々教わろうと思いつつ結局寝て過ごすというダメ嫁(苦笑)


帰省ついでに、息子がちょうど生後100日ちょっとだったのでお食い初めをしてきました。
出世するようにと凄く大きな鯛を用意してくれて、後でみんなで食べましたが美味でした。骨酒も飲みたかったなぁ。

今年は育休中なので収入激減。
おそらくタイトル通り変わらぬ物欲と節約の間でもがく一年となりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。