2014年3月30日日曜日

2014年3月29日土曜日

イネス×ユニクロ購入


先日下見してきたユニクロとイネスのコラボ服、本日購入してきました。

2014年3月27日木曜日

自家製ベーコン


以前に紹介したパンチェッタを再び仕込んでいたんですが、 ふとstaubで燻製ができる事に気付き、パンチェッタを燻してベーコンに路線変更してみました。

2014年3月26日水曜日

紅茶と牛乳


最近マイブームの堀井和子さん曰く、ミルクティーも茶葉だけでなく牛乳によって大分味が変わるとのこと。言われてみればその通り、という訳で普段買ってる牛乳で紅茶を飲み比べしてみました。

まず真ん中、みんなの牛乳(東毛酪農)。
低温殺菌で、ノンホモジナイズ。一番牛乳の味が濃い気がします。牛乳単体で飲むなら私はこれが一番好き。
好きだけど、紅茶に入れると牛乳が勝ちすぎるというか。せっかく茶葉にこだわって選んでも、牛乳が主張して紅茶の香りを少し邪魔している様に感じました。逆に、あんまり美味しくないデカフェの紅茶を飲む時などは、これを入れると風味の物足りなさが補えてちょうどいい。

次に右側、八千代牛乳(千葉北部酪農農業協同組合)。
こちらはまさにパッケージの説明通りの味。すっきりしていてごくごく飲めます。紅茶の味を邪魔せずひっそりと引き立ててくれて、 この3つだとベスト。

最後に左側、タカナシ低温殺菌牛乳(タカナシ乳業株式会社)。
前述の2つは宅配で頼んでいるんですが、配達が週一なので切れた時は近所のスーパーで調達、で、そこに置いてある唯一の低温殺菌牛乳ということで買っています。
味は、普通に美味しいけど、特筆する程でもなく。

普段何気なく紅茶に入れている牛乳ですが、こうやって比べると色々違いがあって面白い!珍しい牛乳があったら色々買ってみて、またブログに載せてみようと思います。

しかし、堀井さんオススメの千本松牛乳、飲んでみたいなぁ。もし見かけたら買ってみよう。でもその場合は茶葉も真似した方がいいから、ハロッズでアッサムでも買ってこないと駄目かしら。

2014年3月24日月曜日

イネスとユニクロとファッションのあれこれ


今月の20日から大好きなファッションアイコンのイネス・ド・ラ・フレサンジュとユニクロのコラボ商品が発売になるということで、早速ユニクロに実物を見に行ってきました。
アイテムはベーシックなものが多く、色はマリンカラーとベージュがメイン。ネイビーが多めの印象です。
リネンのパンツとストライプのキャスケットがちょっと欲しかったのですが、一度帰宅して再度欲しかったら買うというマイルールを作ったので、まずは下見だけ。カタログだけ頂戴して来ました。
イネスは冒頭写真の左上に写っている「イネスのおしゃれガイド」という本が大好きで、何度も何度も見返しています。シンプルな着こなし、アイテムのセレクト、本当に素敵。

しかし。
悲しいかな私は典型的日本人体型、身長も160cm弱しかないので、そのまま真似しても只の地味な人。今回のユニクロのコラボアイテムも、イネスが着てると素敵ですが、私が着てもちゃんとアイテムを選んで着こなしを考えないと冴えないこと間違いなしです。

という訳で、実際に参考にしている本やファッションの話など。

2014年3月21日金曜日

角食を焼いてみる


ようやく角食型の空焼きを終えたので早速焼いてみました。

2014年3月18日火曜日

テーブルクロスと調理器具


堀井和子さんの影響でどうしてもテーブルクロスがひきたくなり、IKEAで布を買ってきました。

2014年3月16日日曜日

アンパンマンとテリーヌ


色々パンを焼いてちょっと自信がついてきたので、娘のためにアンパンマン(とサキエル)を焼いてみました。

2014年3月13日木曜日

AmazonMasterCard


デザインとポイントに惹かれてAmazonのMasterCardを作ってみました。
以下、カードについて色々まとめ。

マスタードを自作


以前なかしましほさんがほぼ日で連載していた小さなレシピがお気に入りで、本まで買って持っているんですが、現在単発で「とても詳しいレシピ」のシフォンケーキが公開されています。
私も真似っ子して作成。シンプルにバニラシフォンです。しかし我が家は14cmのシフォン型しかないので逆さにする時にぴったりハマる瓶がない!ハートランドビールでなんとか凌いでますが、ちょうどいいサイズのものはないかしら。

さて、冒頭から早速タイトルと噛み合ってませんが、マスタードを自作してみました。

2014年3月10日月曜日

美味しい紅茶が飲みたい


最近朝ご飯にパンを食べている関係で久しぶりにミルクティーを飲むように。茶葉は最初は生協や近所のスーパーで買ってたんですが、どうせ毎日飲むなら美味しい紅茶が飲みたい、と楽天であれこれ買ってみました。

ちなみに好きな銘柄はフォートナム・アンド・メイソンのロイヤルブレンド、ハロッズのアッサムなど。昔はフォートナム〜もカルディで安売りしてたのになぁ。最近はデパ地下でしか見かけませんね。
フレーバーティーは苦手なので、フランス系よりイギリス系のメーカーのものが好みです。マリアージュ・フレールも嫌いじゃないけど、同じ金額を出すなら違うメーカーで美味しい茶葉を倍買いたい。あ、でも缶は大好きです。黒字にベージュってフランスっぽくてシックで素敵。

今回買ったのはテイラーズ・オブ・ハロゲイトというイギリスのメーカー。ネットサーフィンしてたらここのヨークシャーゴールドがミルクティーに最適と書いてる人がいて、気になったので。初めて飲むブランドです。
イングリッシュブレックファースト、ヨークシャーゴールド、ティールームブレンド、それにデカフェのティーバッグを購入。


では早速ヨークシャーゴールドを!と行きたいところですが、イングリッシュブレックファーストが賞味期限ギリギリ特価になってるものを買ってしまったので、まずはこちらから。(今月末まででした)


水色濃い目。まぁどうせドボドボミルク入れちゃうんだけど。
古いせいか香りはあまりありませんでしたが、味は濃厚で好きな系統です。これは他の茶葉にも期待出来そう!
毎日の朝食が更に楽しみになりそうです。

2014年3月8日土曜日

続・自家製天然酵母に挑戦


元種の掛け継ぎを行う関係で引き続きせっせとパンを焼いています。

2014年3月7日金曜日

味噌作り


材料だけ買って放置していたらいつの間にか3月に突入してしまったので慌てて味噌を仕込みました。

毎年分量は同じ。大豆と麹1キロ、塩500グラム。
作り方は茹でた大豆をbamixで適当に潰して、塩切りした麹と混ぜて瓶に投げ込んで平らにならして放置しておくだけ。一応上は焼酎に浸したキッチンペーパーとラップで蓋しておきます。


塩で蓋したところ。


こちらは去年仕込んだもの。今年の夏はバタバタしていてうっかり天地返しを忘れていたので、今頃手入れしてみたり。


瓶に入れたらカレージで放置です。
カビで失敗するのが怖いのでレシピは塩多め。一年だとちょっとしょっぱいので、二年弱寝かせてから食べてます。


こちらは今使ってる、一昨年仕込んだもの。色がぜんぜんちが~う。
今年の味噌も美味しく出来ますように。

2014年3月4日火曜日

キッチン収納問題


ふと思い立ってコンロ下の収納を整理してみました。

物欲と戦っている人なら解ってもらえると思うんですが、物欲に翻弄される日々を送っていると、財布以外に困るのが収納事情。なんでも仕舞える大邸宅ならいいんですが、ごくごく普通のこじんまりとしたキッチンなので、収納場所が足りないのなんの。

ちなみに備忘録も兼ねて我が家の鍋類を書き出してみると…

VitaCraft super5・ステンレス多層鍋 片手鍋1.4L
VitaCraft Ultra・ステンレス多層鍋 片手鍋1.4L
VitaCraft super5・ステンレス多層鍋 片手鍋1.9L
VitaCraft super5・ステンレス多層鍋 片手鍋3.0L
VitaCraft Ultra・ステンレス多層鍋 フライパン24cm
VitaCraft super5・ステンレス多層鍋 フライパン27cm
木屋 アルミ雪平鍋
有次 アルミ雪平鍋
リバーライト極 炒め鍋 28cm
VitaCraft 圧力鍋 3.5L
スキャンパン Classic  フライパン24cm
リース ミルクポット
staub ラウンドココット 20cm
staub ラウンドココット 24cm

こんなところでしょうか。
数は自分では普通だと思ってるんですが、よそのキッチンに上がり込んで鍋釜類をカウントしたことないので、 一般的に多いのか少ないのかわかりません。
下4つは今年入ってから増えたので、これらが若干収納を圧迫しているような。

あとはキッチン家電も色々収納で悩みます。
炊飯器は使ってないので出てません(一応持ってます)し、電気ポットやオーブントースターもありませんが、代わりに精米機があるし、ヨーグルト器もあるし、コーヒーグラインダーもあるし。

最近読んだ堀井さんの「収ったり、出したり」に、収納や片付けはやらなくてはいけない家事ではなくて、そのものが一番美しく見える場所を見つけてあげる作業なんだというような事が書いてあって凄く素敵な考え方だと思ったので、色々収納を工夫してみようかな。

2014年3月3日月曜日

自家製天然酵母に挑戦


更にパン作り熱が高まり、とうとう自家製天然酵母にまで手を出しました。

2014年3月1日土曜日

ひそかに堀井和子さんブーム


シンプルな丸パンを焼いて以来、何故か堀井和子さんブームが到来したので、何冊か図書館で借りたりAmazonで買ったりしてみました。