友人家族を招いて、23日にクリスマスパーティーをしました。
料理はかぼちゃのポタージュ、ニンジンサラダ、サーモンムース、レンズ豆のサラダ、アボカドのディップ、キノコのマリネ、ポテトサラダにローストチキン!
流石にパンは焼くパワーなくて買ってきました。
カボチャのポタージュは子供たちに好評。サーモンムースは見た目はアレですが味はなかなかよかったです。
レンズ豆のサラダとキノコのマリネは大好きなお店scopeのレシピより。簡単だし作り置き出来るし、他のレシピも試してみたくなりました。気になる人は是非検索してみて下さい。
チキンはまるごとドーン!
このチキンとポテトサラダは人気のビストロフレンチ
ポテトサラダもピクルスやケッパーが入っていてオトナの味。また作ろう。
デザートは地味に焼き菓子。子供にも食べられるようにキャロブのケーキにして、クリスマスっぽく生クリームとイチゴで飾り付けしてみました。
キャロブのケーキはようやくレシピがまとまってきたので備忘録としてメモ。
材料(18cmパウンド型一本分)
・全粒粉70g
・キャロブ粉30g
・ベーキングパウダー小さじ1
・砂糖大さじ2
・菜種油大さじ2
・豆乳100ml
・メープルシロップ大さじ2
・ココナッツファイン40g
・クルミ30g
・キャロブチップ30g
手順
1、全粒粉から砂糖までをボールに入れて泡だて器でダマがなくなるように混ぜる
2、菜種油からメープルシロップまでを計量カップか何かに入れて混ぜる
3、1のボールに2を入れてゴムベラでざっくりまぜる
4、だいたい混ざったらココナッツファイン、クルミ、キャロブチップを混ぜる
5、170度に温めたオーブンで45〜50分焼く
まだ求めてるパン屋さんの味には及ばないのですが、これはこれで美味しいと思います。
さて、翌日24日は疲れきっていたので、買ってきたシュトーレンを食べただけ。
キャロブのケーキを買っているパン屋さんのシュトーレンなんですが、これがドライフルーツたっぷり、しっとりどっしり系で美味。
ちなみにパン屋さんは自家製天然酵母PAOという新松戸にあるお店です。
どのパンもとても美味しいのでお近くにお寄りの際は是非!